あんだんて音楽教室 の日記
-
りゅーとぴあ・ワンコインコンサート 「夢幻の響き 筝」
2022.12.27
-
こんにちは。
新潟市中央区白山にあるピアノ&エレクトーン個人レッスン「あんだんて音楽教室」講師のコンサート&講座日記のコーナーです。
コンサートに行って来ました。
・とき 2022年12月24日(土)
・ところ りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール
・演奏者 LEO(筝) 高橋優介(ピアノ)
完全にお箏のイメージがひるがえされました。
ご来場の皆さまもたぶんそうだったのではないでしょうか?
お箏でクラシック曲の演奏もあまり聞かないし、ピアノとのコラボレーションも初めてです。
メロディーが際立って、伴奏はひそやかに。
奏法も弦が張られていない先の部分を打楽器のようにたたいたり、弦や胴をこすったりと多彩でした。
筝と琴は同じ「こと」と読みますが、違う楽器だそうです。
ちょっと調べてみました。
箏は、琴柱(ことじ)を立てて音を合わせて、琴爪(ことづめ)をはめて弾くもの。琴は琴柱を使わないで、弦を押さえて音を作るのだそうです。
曲目
沢井忠雄 / 鳥のように(箏ソロ)
バッハ / 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ
ドビュッシー / 亜麻色の髪の乙女
吉松隆 / プレイアデス舞曲集より(ピアノソロ)
今野玲央 / 松風(箏ソロ)
坂本龍一 / 戦場のメリークリスマス
坂本龍一 / 1919
アンコール
マイ フェイバリット スィングズ
曲目を見ただけで、これを箏とピアノで?「わぁ 聞いてみた~い」となりませんか?
演奏者はMCも慣れていてお上手で、箏という楽器の可能性を大いに感じたコンサートでした。
